8:45~19:00 (土/日/祝祭日/夏季休業/年末年始を除く)
カーボンニュートラルポート(CNP)推進に欠かせないのが、船舶に電気を供給する陸電システムです。イグスはこのシステムにケーブルソリューションをご提供します。
停泊中の船舶に電力を供給する上で最も独特で重要なのが、ケーブルを収納し余長処理をするケーブルマネジメントシステムです。
コンテナターミナルには様々なサイズの船舶が入港し、また係留位置により給電位置は異なります。接続のために岸壁に多数のソケットを設置するのは設備費や維持費の面で現実的ではなく、どう対処するかジレンマが生まれます。イグスはこれらの難題に柔軟に対応できる可動式ソケットのソリューションを数多く有しています。
電源供給に使われるケーブルは6600V以上であり、これは中小規模の商業施設や工場、病院に提供する高圧電力と同等です。この規模の電力を過酷な屋外環境で取り扱うにもかかわらず、割ける対応人員は1~2名となることが珍しくありません。危険を伴う作業を、可能な限り安全に取り扱えるシステムが求められます。
雨風、温度、塩害など、港湾設備は常に過酷な環境にさらされます。船舶の運航スケジュールに応え収益性も悪くしないために、交換作業や保守作業によるメンテナンスはなるべく低頻度で期間も短くなければなりません。港湾設備で長年にわたり実績を残してきたイグスなら、この使用条件に合う製品を提供することが可能です。
・左右に数百メートル移動可能
・接岸される船舶のサイズや給電位置に幅広く対応
・防舷材の上の岸壁に設置可能
・1制御ユニットで全ての操作を制御
・コンパクトなモジュール式システム
・トライフレックスR ユニット(ケーブルおよびコネクターを含む)収納ボックス
・クレーン、構造物、移動式搬送システムなどと組み合わせて使用、すぐに設置が可能
・排気ガスも騒音もなく、高い安全性
・吊り下げ用途でケーブルを安全・確実にガイド
・高強度プルロー プとプラスチック製エナジーチェーンの利点を兼ね備え、ロープが引張力を取付ブラケットや構成品に伝達するため、ケーブルや ホースには全く負荷がかからない
・一般的な工具で分解、組み立てが可能
・全パーツが個別に交換可能
・スリップリング不要のシステム
・耐海水性、耐寒性、耐熱性、耐振動性
・メンテナンス頻度が少なく点検がしやすい
・耐久性があり堅牢でありながら、自由自在
・設置、点検、整備のために最適化されたデザイン
・腐食、海水、オイル、紫外線に対する耐性
・ローラーインサート付きのチェーンを備えたモーター駆動のリール式エナジーチェーンシステム
・最大100mの範囲でソケットを柔軟に配置
・様々な電力供給設備に対応可能
IECの規格で船種ごとにほぼ決まっています。寄港が想定される船舶に応じて、規格に合うものをご用意ください。
受注後約1年程度(装置に限らず)を想定していただければ、おおよそ全ての製品は納品可能です。
船種・設置場所の状況(防舷材含む)が必要になります。岸壁の図面や現場の写真なども可能でしたらご用意ください。イグスが直接計測に伺うことも可能です。iMSPOの設置にあたっては別途確認事項の資料をお渡ししております。
国内外多数の実績がございますが、プロジェクトの内容によってご案内できるものが異なりますので、直接お問い合わせください。
一品生産のため、つど算出となります。計画から発注まで時間がかかるので、為替・部材の上昇なども考慮する必要があります。詳細はお尋ねください。
商号 | イグス株式会社 (igus k.k.) |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 吉田 剛 |
事業内容 | 樹脂製の機械部品の開発・製造・販売 |
設立 | 平成2年(1990年)12月 |
所在地 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル15F |
TEL | 03-5819-2030(代表) |
FAX | 03-5819-2055 |